【豆知識】賞味期限と消費期限の違いと英語表示

食品の期限表示には、「賞味期限」とか「消費期限」とががあります。

似ている言葉なので誤解が生まれやすいのです。

これらの違いは英語表記にすると分かりやすいと言います。

ここでお知らせします。

 

スポンサーリンク

 

食品の期限表示

1995年(平成7年)に、国際規格との整合性をとって「製造年月日」表示から「期限」表示に変更されました。

2003年(平成15年)には、食品衛生法とJAS法の統一がされました。

要するに、「品質保持期限」を「賞味期限」に統一されました。

カップヌードルマッシュルームポタージュ味の賞味期限の位置

 

賞味期限とは

賞味期限の意味と英語表示

賞味期限とは、「おいしく食べることができる期限」のことです。

英語表示で表すと、「best-before」となります。

この期限を過ぎても、すぐに食べられないと言うわけではありません。

 

賞味期限の表示

3か月を超えるものは、「年月」表示で表示するようになりました。

3か月以内のものは「年月日」で表示します。

チップスターの秘密

スポンサーリンク

 

賞味期限がついている食品の例

スナック菓子やカップめん、缶詰などがこれに当てはまります。

カップヌードルチリトマト

 

 

消費期限とは

消費期限の意味と英語表示

消費期限の方は、「期限を過ぎたら食べないほうがよい期限」です。

英語表示だと、「use-by date」です。

 

消費期限の表示

消費期限は、「年月日」で表示することになっています。

柏餅の賞味期限

消費期限がついている食品の例

お弁当や、サンドイッチ、生めんなどです。

牛丼の賞味期限

 

結論

目安として、製造から5日以内に劣化するような食品は、「消費期限」が表示されています。

5日よりも長く日持ちする食品には「賞味期限」が表示されます。

スポンサーリンク