にんじんの賞味期限・消費期限・日持ちについて

2019年7月18日

にんじんって買って来たら冷蔵庫でもあまり変化が見られません。

いつまでも日持ちするのかと思ってしまいますが、やっぱり忘れていると干からびてしまったり、ダメにしてしまいます。

にんじんの賞味期限ってどれくらいなのか調べました。

スポンサーリンク

まず、にんじんを日持ちさせるには新鮮なにんじんを 手に入れる必要があります。

どこを見たら新鮮かわかるのでしょうか?

にんじんについて

新鮮なにんじんの見分け方

にんじんの賞味期限

新鮮なにんじんは、オレンジ色が鮮やかです。

そして、にんじんの表面が滑らかでハリがある状態です。
根菜類の中でも煮崩れしにくい。

油と加熱することで栄養分の吸収率がUP!

 

にんじんの保存方法

保存袋に入れて、冷蔵庫に立てて保存。

冬はポリ袋に入れて、常温保存。

 

にんじんの旬

にんじんの旬は11月~2月。

根菜らしく冬の食べ物だったのですね!

ちなみに、スーパーには1年中並んでいます。

 

にんじんの栄養

にんじんの栄養は主に以下です。

カロテン ・・・ 皮膚や粘膜を強くする。免疫力アップ!

カリウム ・・・ 余分な塩分を排出。むくみ解消。

 

賞味期限

にんじんの賞味期限は、夏場は冷蔵庫の野菜室で1~3週間。

冬場は常温保存で2~4週間。
季節によって若干違うんですね。

保存の際は水分をよくふき取ってください。

野菜全般ですが、洗うとその瞬間から鮮度が落ちるのです。

スーパーなどでも「土つき」の物が売られているのは、それだけ鮮度を保っています、と言うことなのです。

家庭では、洗わない訳には行きませんので、洗った後、よく水気をふき取ることでにんじんを長持ちさせましょう。

土がついたままのにんじん

消費期限

にんじんの消費期限は、干からびるか腐るまでです。

上の賞味期限と同じと思ってください。

 

そもそもにんじんは生鮮食料品なので、賞味期限の表示はありません。

賞味期限や消費期限は加工食品に義務付けられた表示です。

生鮮食料品の場合は、消費者が見て判断する必要があります。

 

にんじんに賞味期限の表示はない

スポンサーリンク

常温保存できるか

にんじんは常温保存可能です。

冬場は常温保存で十分です。

にんじんの日持ち

冷蔵保存の場合

にんじんは冷蔵庫で保存可能です。

夏場は暑いので、冷蔵庫保存がお勧めです。

 

保存の際は立てて保存して下さい。

にんじんが育つときはたった状態で土に埋まっているので、同じような状況を作り出すと痛みが少なくなります。

スポンサーリンク

可能ならば、1本1本保存袋に入れた方が良いです。

面倒な場合はまとめて1つの保存袋に入れて下さい。

 

最近では普通の袋に入れるよりもエチレンガスを貯めこまない保存袋が出ていて、野菜を長持ちさせることが出来ます。

最初はちょっと高いかな、と思いますが、普通の主婦がその効果を実感するほど野菜の長持ち度が違います。

 

新しいものも取り入れることでさらに家計にやさしい保存が可能です。

袋は使いまわしで切るのでとってもお得です。

 

冷凍保存の場合

にんじんは冷凍保存可能です。

ただし、解凍すると少し柔らかくなってしまうので、事前に切っておき、冷凍しましょう。

にんじんは切った断面から悪くなりますので、切った後も水気をふき取りましょう。

カットしたにんじん

 

下茹でしてから冷凍すると更に便利です。

どちらも、調理の時は解凍するのではなく、そのまま調理しましょう。

 

賞味期限を過ぎたらどうなるか

賞味期限切れの場合は問題なく食べることが出来ます。
「賞味期限」と言う物はメーカーが保証するおいしく食べられる期間です。

賞味期限切れ後は風味が落ちる可能性がありますが、食べることは可能です。
ただし、保存方法は表示の正しい方法で保存されている必要があります。

生鮮食料品には本来賞味期限がないので、食べられる期間はいつでも賞味期限です。

 

消費期限を過ぎたらどうなるか

にんじんは消費期限を過ぎると腐ってきます。

保存方法によってはひからびることもあります。

以下の点を見て、食べられる、食べられない、を消費者が判断します。

以下のような状態の時は食べられないと判断しましょう。

見た目

黒ずんできてしまう

糸を引いている

水分が出て溶けているようになっている

カビが生えている

 

臭い

異臭がする

酸っぱい臭いがする

 

苦くなっている

酸っぱくなっている

明らかに味がおかしい

 

おいしく食べるには

にんじんはマリネなども美味しいです。

レーズンとの相性も良いです。

オリーブオイルと合わせることで摂取できる栄養がアップします。

にんじんのマリネ

 

にんじんと言えば、煮もの。

にんじんの煮物

 

炒め物にも適しています。

炒め物の時は、ごま油を効かせると韓国風にアレンジできます。

 

まとめ

にんじんは季節によって日持ち期間が変わる。

元々冬の野菜なので、冬の方が日持ちする。

にんじんの賞味期限は、夏場は冷蔵庫の野菜室で1~3週間。

冬場は常温保存で2~4週間。

 

にんじんは水分を嫌う。

保存する際は、よく水気をふき取った方が日持ちする。

スポンサーリンク