赤福(赤福餅)の賞味期限・消費期限について

2018年6月5日

伊勢名物 赤福、おいしいですが、どれくらい日持ちするものでしょう?

一度にそんなに食べられないので、適した保存方法と期間が知りたいですよね。

調査しました。

スポンサーリンク

伊勢なので、三重県の名物和菓子、赤福。

お菓子の名前は赤福餅

商品名が赤福なんですね。

赤福の賞味期限

 

生菓子なのでそんなに日持ちしません。

株式会社赤福も通信販売では普通便で送っているので「お届けできない地域」が存在します。

 

[illust_bubble subhead="疑問" align="right" color="red" badge="gimon" illst="nayami-w2-l"]楽天に「赤福」に似た名前の商品があったけど姉妹品かしら?[/illust_bubble]

[illust_bubble subhead="解決" align="left" color="green" badge="chumoku" illst="check-m2-l"]別の会社の別の商品だと思います。販売元が株式会社赤福の商品は「赤福」です。[/illust_bubble]

 

賞味期限

赤福餅は、賞味期限の設定がありません

消費期限での判断となります。

賞味期限とは、「メーカーが保証するおいしく食べられる期間」です。

 

消費期限

赤福餅の消費期限は、夏季と冬季に分けて異なります。

夏期(5月中旬~10月中旬)は製造日を入れて2日間。

冬期(10月中旬~5月中旬)は製造日を入れて3日間。

 

常温保存できるか

常温保存可能です。

スポンサーリンク

ただ、赤福餅は生ものなので、直射日光・高温多湿な場所を避けて保管する必要があります。

 

冷蔵保存の場合

冷蔵庫保存は可能ですが、冷蔵庫に入れると餅が硬くなってしまいます。

 

冷凍保存の場合

赤福餅は冷凍可能です。

ただ箱のまま冷凍してしまうと食べるときに1つ1つを取り出せないので、多少手間でも1つ1つ小分けにして、ラップで包むかジップロックのようなフリーザーバッグに入れて冷凍して下さい。

解凍の時は自然解凍がいいでしょう。

フリーザーバッグは100円ショップでも売っている

 

賞味期限を過ぎたらどうなるか

賞味期限は設定がないので過ぎることはありません。

 

消費期限が過ぎたら、表面の餡子の部分はそれほど変化はありませんが、中の餅の部分が固くなったり、やたらやわらかくなったりします。

保存状態によって結果が異なります。

 

基本的に消費期限が過ぎたら食べない方が良いと言えます。

チャレンジする場合は、中の餅部分で判断したのでいいと思います。

表面の餡子が悪くなる場合はカビが生えてきます。

あんこに生えるカビは、緑色のカビと白いカビがほとんどです。

 

おいしく食べるには

買ってきたり、頂いたりした場合、消費期限内に食べるのがいいでしょう。

保管は常温保存です。

冷蔵すると中の餅部分が固くなってしまい食感が悪くなります。

餡子が多いので、コーヒーやお茶、牛乳と一緒に食べるとおいしいと思います。

 

まとめ

メーカーは賞味期限を設定していない

消費期限は、夏と冬で違う。

夏期(5月中旬~10月中旬)は製造日を入れて2日間

冬期(10月中旬~5月中旬)は製造日を入れて3日間

スポンサーリンク