ほっかほっか亭が密かに気付かれないように値上げしてきた【画像あり】

2018年、景気は良いのか悪いのか、一般庶民にはよくわかりませんが、色々なものの物価が上がっているのは事実です。

安くて、お父さんの味方とも言える「ほっかほか亭」が、密かに、誰にも気付かれないように、お弁当を値上げしてきました!

画像つきでお知らせします。

スポンサーリンク

密かに値上げしてきたほっかほか亭

ランチは、世のお父さんにとってかなり重要なところを締めています。

1日いくらで食べるかは、(お小遣い的に)とっても重要なのです。

安く食べる方法の一つとして「お弁当」があり、ほっかほっか亭もあるのですが、2018年6月1日密かに値上げしてきました。

ほっかほか亭

 

2018年5月になくなったメニューに「紅シャケ弁当」399円(税込430円)があります。

紅シャケ弁当

 

2018年6月1日登場したメニューは「紅シャケ重」454円(税込み490円)です。

紅シャケ重

 

ちょっとひどいと思いませんか?

内容はほぼ一緒。

スポンサーリンク

「ちくわの磯辺揚」が「手づくりたまご焼」に変わっただけ。

値段は60円アップです。

 

しかも、このたまご焼きがひどい。

味が殆どない。

お店によるのかな?

たまごだけの味です。

 

甘いたまご焼きではないし、だし巻きでもない。

本当にたまごだけ。

これで実質値上げだと満足度はだだ下がりです。

値段は上げてもいいので室は上げてほしいところです。

 

マーケティングの4つの手法

商品の値上げの場合は、以下の4つのパターンがあります。

 

質を上げて、値段も上げる

これはあまり儲からないので、あまり取られることはない手法。

強気の手法と言えます。

身近なところだと「アップルの製品」などがそれです。

 

毎回、機能が良くなるけれど、価格はもっと上がっています。

 

質を上げて、値段はそのまま

原価率を上げてでも顧客満足度を上げて、シェアを取りたいときの手法です。

多くの場合は、この手法を取ります。

 

質を下げて、値段はそのまま

チョコレートなどの場合、原価が上がったので、大きさはそのままで、薄さが1mm薄くなったことがあります。

「実質値上げ」と言うやつで、客にわからないように変えます。

 

質を下げて、値段を上げる

これは、最悪の手法で、まずやるところは無いのです。

客離れが凄まじいのと、離れた客は戻ってこないのが特徴です。

 

昔のマクドナルドや牛丼でこの手法が取られ、致命的な事になっていました。

今回の「ほっかほか亭」の紅シャケ弁当→紅シャケ重はまさにこれです。

 

 

2018年、ほっかほか亭の売上は下がると思われます。

スポンサーリンク