デコポン(不知火)の賞味期限・消費期限・日持ちについて

2018年6月4日

デコポンと言えば、かわいらしい見た目と、甘さで人気の柑橘(かんきつ)類です。

デコポンは漢字で書くと「不知火(しらぬい、しらぬひ)」と書きますが、厳密い言えばデコポン=不知火ではないのです。

 

たくさん買ったり、もらった場合、どれくらい食べられるか知りたくなります。

賞味期限、保存期間、甘いデコポンの選び方と共にお知らせします。

スポンサーリンク

デコポンの名前

まず、名前の「デコポン」ですが、「不知火」の中でもJAが出荷して糖度(甘さ)13度以上クエン酸(酸っぱさ)1.0以下、で「全国統一糖酸品質基準」を満たした物のみ「デコポン」と言う名称で販売できると言うのです。

だから、デコポンは柑橘類の名称と言うよりは、商標なのです。

柑橘類としての名称は、「不知火(しらぬい、しらぬひ)」です。

 

要するに、JAのブランドなのです。

 

デコポンの賞味期限

上の「デコ」が特徴的な人気の柑橘類「デコポン」

 

1972年に長崎県の農林水産省果樹試験場で「清見」に「ポンカン(中野3号)」の掛け合わせの品種改良で開発されました。

開発当初は、飛び出た上部の「デコ」の部分があまり好まれず、品種登録もされませんでした。

 

後に、熊本県宇城市不知火町で栽培が普及。

これは開発された長崎県と気候が似ていたこともありました。

1990年以降、甘みと見た目の面白さから人気の柑橘類の仲間入りをしました。

 

名称の「不知火」は栽培が進んだ熊本の地名から来ています。

後に、ブランド化の一環で、基準を設けて合格したものだけを「デコポン」として販売して良いようになりました。

 

[illust_bubble subhead="疑問" align="right" color="red" badge="gimon" illst="nayami-w2-l"]全ての「不知火」が「デコポン」って訳じゃないのね[/illust_bubble]

[illust_bubble subhead="解決" align="left" color="green" badge="chumoku" illst="check-m2-l"]基準を満たした「不知火」のエリートのみが「デコポン」を名乗ることが出来ます。[/illust_bubble]

 

 

賞味期限

デコポン、不知火は、生鮮食料品です。

デコポンは生鮮食料品なので賞味期限の表示はない

 

デコポンは生鮮食料品なので、産地の表示はあっても賞味期限の表示はありません。

食品衛生上「賞味期限の表示」は加工品のみに義務があり、生鮮食料品にはその指定がありません

 

一部の生産者、販売者が「たべごろ」などの案内を表示していることはありますが、基本的に賞味期限はありません。

 

 

目安としては、出荷1~2週間程度と言えます。

「どの状態で収穫したか」にもよるので、日付けで決めることは出来ないのです。

 

[illust_bubble subhead="疑問" align="right" color="red" badge="gimon" illst="nayami-w2-l"]まだ熟していない時に収穫したものと、完熟状態で収穫したものでは、「食べごろ」が違うから「何日後」って言えないのね。[/illust_bubble]

[illust_bubble subhead="解決" align="left" color="green" badge="chumoku" illst="check-m2-l"]その通りです。ただし、「デコポン」の場合は、出荷の時点で甘さが13度以上と定められているので、買ってきたらすぐに食べごろと言えます。[/illust_bubble]

 

 

常温保存できるか

常温保存可能です。

デコポンを保存するには、基本的に常温保存です。

 

食べごろになっていない場合は、リンゴの横に置いたり、同じビニール袋に入れて保管することでリンゴからエチレンガス(成長促進ガス)がデコポンの成長を促進させます

酸味が強い場合は、常温で10日程度おいておけば酸味が抜けて甘く食べられます。

 

冷蔵保存の場合

冷蔵保存すると保存期間が伸ばせそうですが、デコポンを含む柑橘類は、長時間冷蔵庫に入れておくと表面に褐変や斑点などが出ることがあります。

 

他にも、水っぽくなったり表面、内部が柔らかくなったりすることがあり、品質劣化や栄養価の損失があります。

このため、デコポンを保存する際は、冷蔵庫に保存するのではなく、食べごろになるまで常温保存し、食べる2時間くらい前に冷蔵庫に入れることで冷たく食べることが出来ます。

スポンサーリンク

 

果物全般に言えることですが冷やすと甘みをあまり感じなくなってしまいます。

デコポンはあまり冷やさず食べる方が甘くておいしく食べられると言えます。

 

食べる2時間前に冷蔵庫に入れると冷たくおいしく食べられる

食べる2時間前に冷蔵庫に入れると冷たくおいしく食べられる

 

冷凍保存の場合

デコポンはそのまま冷凍すると、皮が厚めなのでその後食べにくくなってしまいます。

冷凍の際は、皮をむいて中の薄皮はむいても良いですし、ナイフなどでカットしても良いので小分けにします。

 

一つ一つラップに包んで冷凍すると解凍した時に食べやすいです。

解凍の時は、食べる量、必要な量だけ自然解凍か、冷蔵庫解凍で食べます。

完全に解凍されない状態でシャリシャリ食べるのもおいしいです。

 

賞味期限を過ぎたらどうなるか

デコポンには賞味期限がないので、賞味期限を過ぎることはありません。

 

おいしく食べるには

デコポンの特徴である「デコ」は味とは無関係です。

出ているものでも、出ていないものでも甘いです。

 

デコと甘みは無関係

デコの大きさと甘みは無関係

 

甘いデコポンの選び方は、

  • 「デコポン」とシールが貼ってあるものは13度以上が確認されている
  • 露地ものがあまい。2月~5月に出回るものそれ。
  • 果肉の色が濃い(買う時には見えませんが・・・)
  • 皮がなめらか
  • ずっしり重量感のあるものが美味しい。

 

外のゴツゴツした見た目の皮は意外にやわらかいので手でむくことが出来ます。

頭のデコの部分からむくのが一番簡単にむく方法だと思います。

向きにくいと思ったら、ナイフを使ってもいいでしょう。

 

皮をむくときはデコからが簡単

 

まず「デコ」を向くと後の皮がむきやすい。

先にデコの部分を水平方向に切り落とし、あとは垂直方向に何か所か切れ目を入れれば手で向けます。

皮は比較的薄めなのでそれほど切りこまなくても簡単にむけます。

[icon image="arrow2-r"] おいしい「デコポン」を探す

 

[illust_bubble subhead="疑問" align="right" color="red" badge="gimon" illst="nayami-w2-l"]デコポンの甘さってどうやって分かるのかしら?[/illust_bubble]

[illust_bubble subhead="解決" align="left" color="green" badge="chumoku" illst="check-m2-l"]デコポンの多くは収穫後保管して「追熟」させます。光センサーで甘さを測定して13度以上になったら出荷します。[/illust_bubble]

 

消費期限

デコポンに消費期限はありませんが、腐っていると食べられなくなります。

概ね買って来たら2週間程度で食べきることがいいと思います。

長くても3週間~1か月くらいまでで腐ってくると言えます。

 

外側の皮に褐変や斑点などが出ていたら見た目にもわかりやすいですが、中身は無傷のこともあります。

腐っているか確認するには、外側の皮をむいて中身を見ます

 

色が変わっていたり、やわらかくなっていたりした場合は腐っている可能性が高いです。

食べた場合に酸っぱかったり、味が抜けたようになっている場合も要注意です。

 

新鮮なデコポンは内側の皮が白い

新鮮なデコポンは内側の皮が白い

 

腐っている場合、その房は諦めて他の房を確認しながら食べましょう。

1房悪くなっているからといって全て捨てる必要はありません。

[icon image="arrow2-r"] デコポンの出荷時期・旬

 

まとめ

デコポンは生鮮食料品なので、「賞味期限」の表示はない。

買ってきて概ね1~2週間くらいまでがおいしく食べられる期間と言えます。

 

消費期限も表示はありません。

買ってきて3~4週間程度したら腐ってくることがあります。

外側の皮、中の薄皮を見て異常がないか確認して食べてください。

スポンサーリンク