賞味期限切れの食品は食べられるのか

2018年6月3日

「賞味期限が切れたから捨てる」などとよく聞きます。

賞味期限が切れたらどうなるのでしょうか?

スポンサーリンク

国はどう決めているのか?

農林水産省が定める「賞味期限」とは、

開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいしく食べられる期限

とされています。

また、

賞味期限内においしく食べましょう。ただし、賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限りません。

とも言われています。

 

賞味期限になった瞬間に食材が悪くなり、食べられなくなる、捨てなければならないというのは間違いです。

賞味期限は「おいしく食べられる期間」を示しているのです。

賞味期限

 

注意点

一度開封したものは、表示されている期限にかかわらず早めに食べる

表示されている期限は、開封後も保証されているわけではない。

一度開けたり、温度管理が正しくないと賞味期限前でも食品の劣化が進むことがあります。

311615

スポンサーリンク

 

どんなものに賞味期限があるのか

ハム・ソーセージやスナック菓子、缶詰など冷蔵や常温で保存がきく食品に表示してあります。

冷蔵が必要なものは「保存方法」の表示の部分に「10℃以下で保存」など記載があります。

 

保存方法が書いてない食品は、常温で保存が可能と考えてOK。

直射日光の当たらない、湿気の少ない場所で保存しましょう。

ソーセージの賞味期限

 

家庭の中で、直射日光が当たらず、湿気が少ない場所と言うと冷蔵庫の中や戸棚の中になってしまうと思います。

「冷暗所」となると冷蔵庫だけでしょう。

 

ちなみに、「消費期限」とはお弁当、おにぎり、サンドイッチ、洋菓子、豆腐など加工している食品だけど保存がきかない食品に表示されています。

開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています。

 

消費期限は過ぎたら「勝負」です(笑)

基本的に色や臭いで判断する必要があります。

 

まとめ

賞味期限・・・おいしく食べられる期限

消費期限・・・安全に食べられる期限

いずれも未開封で、表示の保管方法がされている時に限ります。

 

賞味期限を過ぎても食べられないわけではありませんので、捨ててしまうのは間違いと言えます。

スポンサーリンク