高菜漬け(高菜の漬物)の賞味期限・消費期限・日持ちについて

2019年10月12日

高菜漬け(高菜の漬物)って気づいたら冷蔵庫の奥から出てきたりしますよね。

賞味期限ってどれくらいでしょうか?

開封後だとどれくらい日持ちするでしょうか?

調べたのでお知らせします。

 

スポンサーリンク

 

高菜漬け(高菜の漬物)はおいしいです。

一方で、毎回毎回食べるわけではないので、気づいたら賞味期限が切れていたり・・・

そもそもその賞味期限ってどれくらいでしょうか?

高菜の漬物の賞味期限

 


あわせて読みたい情報(それぞれ別窓で開きます)
⇒ 賞味期限とは
⇒ 消費期限とは
⇒ 賞味期限と消費期限の違いについて勘違いが多すぎる件


 

元々、高菜は葉物野菜です。

葉や茎に辛みがあり、その辛みはマスタードの辛み成分と同じだと言います。

主に漬物にして食べることが多く、九州の福岡~熊本にかけて広く栽培されています。

「高菜漬け」が名物となっています。

「からし高菜」と呼ばれることもあります。

賞味期限

賞味期限:10か月~1年

高菜の漬物の賞味期限は、10か月~1年くらいです。

製造メーカーのよって異なるようです。

からし高菜の賞味期限

このメーカーの製品の賞味期限は、2017年10月1日になっていました。

製造は、2017年4月なので、約10か月と言うことになります。

 

メーカーのよっては5か月くらいに設定しているメーカーもあるようです。

 

消費期限

消費期限:1か月くらい【冷蔵】

高菜の漬物の消費期限は、開封から約1か月程度です。

乾燥させないように保つ必要があります。

 

ちなみに、本来の「消費期限」は、製造から5日以内に寿命を迎える食品に表示の義務があるものです。

ここで言う、「消費期限」は開封してから、食べられなくなるまでの期間とお考えください。

高菜の漬物の消費期限

スポンサーリンク

 

常温保存できるか

常温保存可能です。

 

高菜の漬物は常温保存にむきません。

漬物は、漬ける過程では常温に近い状態で漬けるのですが、外気に触れると雑菌によりカビなどが生えやすくなります。

高菜の漬物の保存方法

スポンサーリンク

 

冷蔵保存

冷蔵保存可能です。

高菜の漬物は、冷蔵保存が最適です。

開封前、開封後、どちらも冷蔵が基本だとお考えください。

高菜の漬物の保存方法

 

冷凍保存

冷凍保存可能です。

高菜の漬物は長期保存のためには、冷凍が最適です。

食べきれないと思った時は、早めに冷凍保存するのが良いでしょう。

高菜の漬物の冷凍方法

 

疑問冷蔵庫から賞味期限が切れた高菜漬けが見つかったのだけど、捨てるしかないのかしら?

 

 

 

解決古くなった高菜漬け(高菜の漬物)はチャーハンにするなどして加熱して食べると、まだまだおいしく食べることができます。

 

 

 

腐っているかの判断

高菜の漬物が腐っているかの判断として以下の3つのポイントがあります。

臭い

酸っぱいにおいがするようになります。

悪臭がする場合もあります。

酸っぱかったり、苦かったりするようになります。

見た目

ピンクや白、黄いろいカビが生えるようになります。


賞味期限切れ後は風味が落ちる可能性がありますが、食べることは可能です。
ただし、保存方法は表示の正しい方法で保存されている必要があります。

消費期限切れ後は食べない方が無難です。
高菜の漬物の日持ち

高菜漬けは、辛子明太子とと並んで九州では人気のご飯の友。

ラーメンにも多く入れられる。

 

おいしくいただく方法

食べ残してしまっていた、高菜の漬物は加熱して食べるとまだ食べられる可能性があります。

高菜がまた食べられるか少しだけ食べて確認したら、チャーハンにしてもいいでしょう。

高菜の漬物をおいしく食べる方法

 

高菜の料理と言えば、おやきなども有名です。

高菜の漬物のおやき

中身は、漬物ではありませんが、アレンジ料理として考えてもいいでしょう。

 

まとめ

高菜の漬物の賞味期限:10か月~1年間。
消費期限:1か月くらい【冷蔵】

高菜の漬物は安価に手に入ります。

300gくらいごとに売られていますが、200円~300円くらいが一般的です。

100円くらいのものは、中国産であることが多いです。

裏の表示なものチェックして買うといいでしょう。

高菜の漬物の表示

スポンサーリンク