さんまの賞味期限・消費期限・日持ち・保存方法とは
秋の味覚といえば「さんま」です。
秋にはスーパーなどで安価で販売されています。
ただ、生で買った「さんま」をその日のうちに食べきれないことがあるかもしれません。
ここでは「さんま」の賞味期限、日持ち、保存方法をお知らせします。
さんまの賞味期限・消費期限
さんまの賞味期限:2~3日間
—
生魚はあまり日持ちしません。
また、内側から急速に傷んでしまうため、見た目ではわかりにくいです。
購入するときはなるべく新鮮なものを選び、なるべく早く食べるようにしましょう。
[colored_box color="green" corner="r"]
あわせて読みたい情報(それぞれ別窓で開きます)
[icon image="arrow2-r"] 賞味期限(=美味しく食べられる期間)とは
[icon image="arrow2-r"] 消費期限(=安全に食べられる期間)とは
[icon image="arrow2-r"] 賞味期限と消費期限の違いについて勘違いが多すぎる件
[/colored_box]
さんまの保存方法
さんまの保存方法について、常温・冷蔵・冷凍についてお知らせします。
常温保存
さんまは常温保存に適していません。
—
当然ではありますが、生魚は常温保存できません。
一応、一日程度なら保存できる方法があるのでここで紹介します。
塩水につける保存方法
- 海水と同じくらいの塩水を作る
- 氷を入れて冷やす
- さんまを一匹丸ごと入れる
ただし、この方法は内臓などを取っていない丸ごとの状態でなくてはなりません。
また、翌日には食べてしまわないといけません。
この方法をするぐらいなら冷蔵保存したほうがよいでしょう。
冷蔵保存
さんまは冷蔵保存可能です。
—
さんまは冷蔵保存で2~3日保存できます。
さんまの冷蔵保存は保存方法が重要になってきます。
ここではさんまの保存方法をお知らせします。
さんまの冷蔵方法
- 内臓と頭を取る
- 血をきれいに流す
- しっかりと水気を拭きとる
- ラップで巻くか密閉できる袋に入れる
- 空気をしっかり抜いてから冷蔵庫に入れる
冷蔵保存とはいえ、さんまはあまり長持ちしません。
早めに食べきってしまうようにしましょう。
冷凍保存
さんまは冷凍保存可能です。
—
さんまは冷凍保存で2週間程度保存できます。
ここでは、さんまをおいしいまま冷凍保存する方法をお知らせします。
さんまの冷凍保存方法
- さんまの頭と内臓を取り除く
- 血をきれいに流す
- 一匹ずつラップでくるむ
- 金属トレイの上に重ならないように並べる(アルミや銅製のものがよい)
熱伝導率が高い金属にのせるとすぐ、さんまの熱を奪ってくれるのでおいしいまま保存できます。
さんまの解凍方法
- 使う5時間前には冷凍庫から出す
- タオルなどにくるんで冷蔵庫に移す
急ぎの場合は流水で解凍する方法もありますが、柔らかくなってしまうのがネックです。
さんまについて
新鮮なさんまの見極め方
- 尾を持ちサンマの頭を上に向けたとき、体が曲がらずにまっすぐに立つ
- 目が濁っていないもの
- 口先がほんのり黄色いこと
この要素を満たしているさんまがおすすめです。
超高級の種類
さんまの中にも非常に高価で取引されるさんまがいます。
全身が黄色のさんまです。
全身黄色のさんまはおいしく、極めて稀なため高値で取引されています。
さんまが黄色くなる原理はいまだに解明されていないようです。
まとめ
さんまの賞味期限、消費期限:2~3日間【冷蔵保存】
さんまの賞味期限、消費期限:2週間【冷凍保存】