しょうが焼きの賞味期限・消費期限・日持ち・保存方法とは

作ったけれど旦那さんが遅くなって食べる予定がなくなったり、予想外に多く作ってしまった場合など、しょうが焼きがどれくらい日持ちするのか気になります。

その時の適した保存方法とと主にお知らせします。

 

スポンサーリンク

 

しょうが焼きの賞味期限・消費期限

しょうが焼きの消費期限:半日間
しょうが焼きの賞味期限

しょうが焼きは、調理から概ね5日以内に寿命をむかえるメニューです。

お店のお惣菜のしょうが焼きや、お弁当のしょうが焼きは、賞味期限(=美味しく食べられる期間)ではなく、消費期限(=安全に食べられる期間)が記載されます。

 

家庭で作ったしょうが焼きには、当然、賞味期限も消費期限もありません。

この場合は「日持ち」と読み替えてお考え下さい。

 

[colored_box color="green" corner="r"]
あわせて読みたい情報(それぞれ別窓で開きます)
[icon image="arrow2-r"] 賞味期限(=美味しく食べられる期間)とは
[icon image="arrow2-r"] 消費期限(=安全に食べられる期間)とは
[icon image="arrow2-r"] 賞味期限と消費期限の違いについて勘違いが多すぎる件
[/colored_box]

 

スポンサーリンク

しょうが焼きの保存方法

しょうが焼きの保存方法について、常温・冷蔵・冷凍についてお知らせします。

常温保存

しょうが焼きは常温保存可能です。

しょうが焼きは、お弁当やお惣菜の場合、常温保存では半日くらい日持ちします。

お弁当でも持っていけますが、夏場はお昼に食べずに夜に食べる場合は注意が必要です

しょうが焼きの常温保存

 

冷蔵保存

しょうが焼きは冷蔵保存可能です。

しょうが焼きを冷蔵庫で保管する場合は、必ず粗熱を取ってから冷蔵庫に入れましょう。

冷蔵保存で2日~3日間日持ちします。

 

熱いまま冷蔵庫に入れると、庫内温度が上がり、他の食品の劣化が進んでしまいます。

冷蔵庫は閉めた状態で、2℃~5℃くらいに維持されています。

熱いままの状態のしょうが焼きを入れると、10℃以上になりしばらく温度が下がりません。

10℃以上だと食中毒菌が繁殖する温度なので、他の食材もダメになってしまうのです。

 

庫内用の温度計はかなり安く売られているのでご自宅の冷蔵庫にセットしてもいいでしょう。

 

冷蔵庫に入れる際のもう一つの注意点は、お皿にラップをかけてから入れましょう。

 

冷蔵庫内は、閉めているときだけ庫内に風が巡っています。

効率的に温度を冷やすことと、温度をできるだけ一定に保つためです。

しょうが焼きをお皿のまま入れてしまうと、この風で乾燥してしまうのです。

 

100円ショップで売られている「ふた」をしてもいいでしょう。

近所の100円ショップで売られているので、安く手に入ります。

1個持っておいてもいいと思います。

 

冷凍保存

しょうが焼きは冷凍保存可能です。

しょうが焼きを長期保存する場合、焼く前だったら冷凍が適しています。

この場合、タレも一緒に袋などに入れて冷凍します。

 

焼いた後の場合は、肉とタレだけ別にビニールなどに入れて冷凍保管します。

スポンサーリンク

 

しょうが焼きについて

しょうが焼きとは、生姜(ショウガ)の汁を加えたタレに漬けた豚肉を焼いた日本料理の料理です。

特別な場合を除いては、「しょうが焼き」と言ったら「豚のしょうが焼き」のことです。

 

若草焼き

ネギやアサツキと共に焼いたしょうが焼きのことを「若草焼き(わかくさやき)」と呼ぶことがあります。

ネギ入りのしょうが焼きを若草焼きと呼ぶ

 

南蛮焼き

にんにくや唐辛子を加えたしょうが焼きを「南蛮焼き(なんばんやき)」と呼ぶことがあります。

唐辛子入りのしょうが焼きを南蛮焼きと呼ぶ

 

ポークジンジャー

しょうが焼きと似た料理で、「ポークジンジャー」と言うメニューがあります。

これは、ロース肉を使って、豚肉をソテーするので厳密にいうと、別の料理となります。

ポークジンジャーとしょうが焼き

[illust_bubble subhead="疑問" align="right" color="red" badge="gimon" illst="nayami-w3-l"]ポークジンジャーと豚のしょうが焼きって別の料理なのね[/illust_bubble]
[illust_bubble subhead="解決" align="left" color="red" badge="chumoku" illst="check-m2-l"]家庭においては、どちらも一緒と言ってもいいでしょうが、厳密には別の料理です。[/illust_bubble]

 

薄切り肉と細切れ肉

しょうが焼きは、薄切りを使ったポークソテータイプのしょうが焼き派と、こま切れ肉を使った細切れしょうが焼きの派があります。

薄切り肉を使う方は、豚肉の質感を生かしているというメリットがあります。

豚肉の薄切りとしょうが焼きの賞味期限

細切れ肉の方が少し安いことと、表面積が多くなるので、味が染みやすいというメリットがります。

豚肉の細切れとしょうが焼きの賞味期限

 

お店などで写真などでは、見栄えが良いので、薄切り肉のしょうが焼きの方が多いかもしれません。

薄切り肉のしょうが焼き

 

細切れのしょうが焼きもファンが多いのも事実です。

細切れのしょうが焼き

 

しょうが焼きの効果と栄養

しょうが焼きは、生姜の香りが肉の臭みや油臭さを軽減し、豚肉を食べやすくします。

戦後豚肉の保存や飼育状況は現在ほど良くなくて、肉に臭みがありました。

それを軽減させる目的で考案されたメニューなのです。

 

また、生姜の適度な辛さが食欲を呼び、夏場の食欲が落ちる時期に食べやすくなります。

栄養的にも豚肉のビタミンB群が取れるので、疲労回復も含め夏バテ対策となります。

 

家庭でも簡単に作れておいしいので人気メニューと言えます。

タレが売られているので、豚肉を準備するだけで簡単にお店の味を再現することもできます。

家庭でもいつもよりも一味違った料理で、家族の評判も良くなるかもしれません。

家庭のしょうが焼き

 

「タレ」となる合わせ調味料は、賞味期限が設定されていて、6か月くらいから1年間くらいに設定されているものが多いです。

ただ、保存状態が良ければ、賞味期限を1年くらい過ぎても問題なく食べられるようです。

(未開封の場合に限る)

 

まとめ

しょうが焼きの消費期限:半日間【常温保存】

スポンサーリンク

しょうが焼きの消費期限:2日~3日間【冷蔵保存】