崎陽軒(きようけん)のシウマイの賞味期限・消費期限・日持ちについて
横浜のお土産の王様、崎陽軒のシウマイ。
「シュウマイ」ではなく「シウマイ」ですね。
崎陽軒のシウマイは意外にいろいろ種類があります。
崎陽軒のシウマイとは
崎陽軒(きようけん)はシウマイ弁当を販売していることとして有名なお店です。
本社は神奈川県横浜市西区。中華料理やイタリヤ料理などレストランも経営している。
横浜名物としてシウマイを販売、お土産物としてありがたがられています。
販売開始は1923年(昭和3年)。このころ横浜には名物がなかったので、中華街発の名物として冷めてもおいしいシウマイを考案。
冷めてもおいしいシウマイの秘密は、干し帆立貝柱と豚肉を使用することでおいしさを実現した。
崎陽軒のシウマイはおいしいのか?まずいのか?
崎陽軒のシウマイは、おいしいのか?
まず、「横浜名物」の代名詞となっていることから東京の羽田空港でも販売されていて、購入者も多いです。
「どこに行った」と言うのも分かりやすいですし、全国的な知名度も高いです。
材料に豚肉だけではなく、干し貝柱を使っている点が他と少し違い、加熱すると独特の匂いが強くします。
小さいころから食べ続けている関東の方には、食欲をそそる匂いと言えます。
これじゃないとだめだと言う意見もあります。
一部の匂いに敏感な方には、匂いがきつすぎると言う意見もあり、倦厭されることもあります。
あなたはどう判断されますか?
崎陽軒のシウマイの種類
崎陽軒のホームページを見てみると以下のような種類があります。
- 昔ながらのシウマイ
- 特製シウマイ
- 真空パックシウマイ
- いかシウマイ
- おいしさ長持ち昔ながらのシウマイ
- おいしさ長持ち特製シウマイ
- おいしさ長持ちえびシウマイ
- おいしさ長持ちかにシウマイ
- おいしさ長持ち黒豚シウマイ
色々あるもんですね。
それぞれの賞味期限も見ていきましょう。
調べてみると、それぞれにの賞味期限は違うようです。
賞味期限
昔ながらのシウマイ:製造から17時間 但し、11時間以内に冷蔵保存した場合は40時間
特製シウマイ:製造から17時間 但し、11時間以内に冷蔵保存した場合は40時間
真空パックシウマイ:製造から5か月
いかシウマイ:製造日を含め5日
おいしさ長持ち昔ながらのシウマイ:製造日を含め15日
おいしさ長持ち特製シウマイ:製造日を含め11日
おいしさ長持ちえびシウマイ:製造日を含め11日
おいしさ長持ちかにシウマイ:製造日を含め11日
おいしさ長持ち黒豚シウマイ:製造日を含め11日
いかシウマイは夏季限定です。
一般的な崎陽軒のシウマイは11日から15日、日持ちするみたいですね。
昔ながらのシウマイと、特製シウマイは冷蔵庫に入れるかどうかで賞味期限は変わります。
ここでは「賞味期限」としてお知らせしましたが、寿命が5日以内のものは「消費期限」です。
賞味期限(=美味しく食べられる期限)と消費期限(=安全に食べらる期限)
お土産には真空パックが良いかもしれません。
賞味期限は5か月間だからです。
消費期限
崎陽軒(きようけん)のシウマイの場合「消費期限」があるものは、「昔ながらのシウマイ」「特製シウマイ」「いかシウマイ」くらいだと言えます。
⇒ 消費期限とは
製造から概ね5日以内くらい日持ちする食品に消費期限は付けられています。
崎陽軒のシウマイはどれも比較的日持ちします。
あえて言うならば、賞味期限が短い「昔ながらのシウマイ」「特製シウマイ」は消費期限かもしれません。
常温保存できるか
崎陽軒のシウマイは常温保存可能なものがあります。
ただし、冷蔵保存と比べて日持ちしなくなります。
昔ながらのシウマイ:製造から17時間
特製シウマイ:製造から17時間
真空パックシウマイ:製造から5か月
いかシウマイ:製造日を含め5日
おいしさ長持ち昔ながらのシウマイ:製造日を含め15日
おいしさ長持ち特製シウマイ:製造日を含め11日
おいしさ長持ちえびシウマイ:製造日を含め11日
おいしさ長持ちかにシウマイ:製造日を含め11日
おいしさ長持ち黒豚シウマイ:製造日を含め11日
冷蔵保存の場合
崎陽軒のシウマイのうち、「昔ながらのシウマイ」と「特製シウマイ」は冷蔵保存したら賞味期限が長くなると記載されています。
常温保存の賞味期限は製造から17時間となっています。
これが11時間以内に冷蔵保存に変更した場合、賞味期限は40時間となるとなっています。
40時間。約2日です。
自宅用のお土産としてはまずまずの日持ちです。
真空パックの場合、5か月なのでお土産には最適かと思います。
冷凍保存の場合
崎陽軒のシウマイは冷凍できます。
冷凍したときは約1年日持ちします。
賞味期限を過ぎたらどうなるか
賞味期限切れの場合は問題なく食べることが出来ます。
「賞味期限」と言う物はメーカーが保証するおいしく食べられる期間です。
賞味期限切れ後は風味が落ちる可能性がありますが、食べることは可能です。
ただし、保存方法は表示の正しい方法で保存されている必要があります。
消費期限を過ぎたらどうなるか
崎陽軒のシウマイは消費期限が過ぎたら、以下のようになってきます。
- 色が変わってくる
- カビが生えている
- 糸を引いている
- 臭いがおかしくなっている
これらの場合、消費者が見て食べられる、食べられないを判断する必要があります。
おいしく食べるには
崎陽軒のシウマイは箱に記載の通りに作るのが一番おいしく食べられます。
蒸す方法と電子レンジでチンの2通りが紹介されています。
まとめ
崎陽軒のシウマイは、種類によって賞味期限がことなります。
基本的に2日以内。
真空パックのものは5か月間日持ちします。
家庭用か他へのお土産用かでどれを選ぶか決めたらいいようです。
崎陽軒のシウマイを買う
崎陽軒のシウマイをお土産で買ってきたけれど、足りなくなってしまった場合や、思った以上においしかった時に追加で頼みたい時は通販で買うことができます。
崎陽軒のシウマイ(真空パック)
崎陽軒のシウマイバラエティセット
崎陽軒シウマイとカレー横濱セット
好きな方は本当に好きみたいですね(^^