紅茶の賞味期限・消費期限・日持ちについて
紅茶の賞味期限を考えるとき、色々と分かりにくい要素があります。
その理由と、紅茶の賞味期限、保存方法をお知らせします。
紅茶の賞味期限
紅茶の賞味期限:1年~3年間
紅茶の賞味期限を考えるとき、パッケージを見ればその期限が分かります。
多くの紅茶は、ティーバッグ、缶入り、どちらを見ても、1年~3年くらいに設定されているようです。
ところが、紅茶の賞味期限は実にいい加減です。
それには、以下の理由があるのです。
どのタイミングを賞味期限のスタートにしているか決まっていない
賞味期限のスタートをどのタイミングにするかで考え方が変わります。
茶葉を収穫したとき、茶葉工場で蒸し終わったとき、ティーバッグや缶に入れた時、出荷されたとき・・・
収穫から製品として出荷されるまでに数か月かかることもあり、割といい加減なのです。
紅茶は未開封で湿気がない状態ならば、かなり日持ちします。
賞味期限が切れても十分飲めます。
[colored_box color="green" corner="r"]
あわせて読みたい情報(それぞれ別窓で開きます)
[icon image="arrow2-r"]賞味期限とは
[icon image="arrow2-r"]消費期限とは
[icon image="arrow2-r"]賞味期限と消費期限の違いについて勘違いが多すぎる件[/colored_box]
ただし、湿気と直射日光を避けて保管している必要があります。
紅茶の茶葉は乾燥しています。
乾燥している間は、カビも生えにくいですし、腐りにくいです。
水分を含むことで条件がそろい、カビが生えたり、腐り始めたりしてしまいます。
開封後の紅茶はどれくらい日持ちするのか(消費期限)
未開封の状態ならば、2年とか、3年持つことが分かった紅茶ですが、開封した場合はどれくらい日持ちするのでしょうか?
紅茶の消費期限:1か月~3か月程度
条件もあるのですが、大体1か月程度では全然大丈夫です。
概ね3か月以内くらいには飲んでしまった方が良いでしょう。
時間経過と共に風味、香りが抜けていきます。
風味、香りが落ちても身体には問題ありませんが、紅茶の魅力の一つなので、早めに飲むことをお勧めします。
条件と言うのは、以下の保存方法をご確認ください。
紅茶の保存方法
紅茶は繊細なものなので、保存にはいくつか注意する点があります。
紅茶は常温保存が基本。
紅茶は常温保存が基本です。
冷蔵、冷凍共に、冷蔵庫内の水分を吸ってしまい劣化が進むからです。
密閉する。
茶葉は開封後酸化が進みます。
保存する際は、密閉して保管します。
購入した包装内に乾燥材が入っていたら、それは入れたまま保管してください。
高温と多湿を避ける。
紅茶は温度が高すぎるところは避けましょう。
また、湿度が高いところは最も条件が悪いです。
せっかく乾燥させてある茶葉が水分を吸うことで、劣化が早まる上に、風味も落ちます。
臭いの強いものの近くに置かない。
紅茶の茶葉は臭いを吸収する性質を持っています。
臭いの強いものの近くに置くことで、その臭いが移ってしまい、紅茶本来の香りが楽しめなくなってしまいます。
紅茶は、密閉チャックが付いたアルミバッグで保管するのが良いでしょう。
缶の場合は、密閉できるようになっていたり、モノによっては乾燥剤が入っています。