ミックスナッツの賞味期限・消費期限・日持ちについて
アーモンド、ピーナツ、くるみ、マカデミアナッツ、カシューナッツ、等々おいしいナッツがたくさん詰まっている「ミックスナッツ」。
袋や缶には賞味期限が書かれてありますが、保存できる分、その存在を忘れがち・・・
賞味期限はどれくらいなのか!?
賞味期限が切れてもどれくらい食べられるのか!?
まずは、ミックスナッツとは、なにか!?
ピーナッツ、カシューナッツ、マカデミアナッツ・・・木の実には「ナッツ」と言う言葉がつくことが多いです。
そのため、木の実系は名前に「ナッツ」がついていなくても、「ナッツ」と呼ばれます。
どんなにおいしくても、1種類では食べ飽きる。
そこで、色々な歯触り、色々な味、色々な色を混ぜたものが「ミックスナッツ」と呼ばれ、ナッツ好きの1ジャンルを構築しているのです。
ミックスナッツの賞味期限
ミックスナッツの賞味期限:3か月~6か月
—
ミックスナッツの賞味期限は、商品によって異なります。
ある商品は、2017年5月20日に購入しましたが、賞味期限の表示は、2017年9月23日。
購入日から4か月間くらいあります。
色々な商品を見てみても、概ね3か月から6か月くらいです。
[icon image="arrow2-r"]【楽天市場】ナッツを見てみる
中でも、乾燥剤が入っていないものは、3か月くらいと短めです。
[colored_box color="green" corner="r"]
あわせて読みたい情報(それぞれ別窓で開きます)
[icon image="arrow2-r"]賞味期限とは
[icon image="arrow2-r"]消費期限とは
[icon image="arrow2-r"]賞味期限と消費期限の違いについて勘違いが多すぎる件
[icon image="arrow2-r"]賞味期限が年月日→年月表示に変更![/colored_box]
ミックスナッツの消費期限
ミックスナッツの消費期限:1年くらい
—
一般的に、賞味期限の約1.3倍~1.5倍が食べられる限界(消費期限)とされています。
ところが、ミックスナッツの消費期限は、約1年くらいだと言えます。
ナッツ類は、元々保存食で日持ちします。
ただし、湿気に弱いです。
水分があると、カビたり、腐ったりしてきます。
保存状態が良ければ1年でも、それ以上でも日持ちします。
1度開封した後は、1か月以内に食べきりましょう。
缶でも、袋でも、開封することで湿気が入ってきます。
缶や袋の中に乾燥剤が入っていたら、そのままにして、食べきるまで缶や袋は封をして保管しましょう。
ミックスナッツは常温保存できるか
ミックスナッツは常温保存可能です。
—
ミックスナッツは、常温保存可能です。
湿気が入らないように、直射日光を避けた場所に保管しましょう。
ミックスナッツは冷蔵保存できるか
ミックスナッツは冷蔵保存可能です。
—
ミックスナッツは冷蔵庫での保管も可能です。
ただし、冷蔵庫内の湿気を吸ってしまうかもしれませんので、タッパーなどに入れて湿気が入らないような対策が必要です。
ミックスナッツは冷凍保存できるか
ミックスナッツは冷凍保存可能です。
—
ミックスナッツは冷凍保存可能ですが、保有水分量が少ないため、見た目に「凍っている」とわかりません。
冷凍による保存期間の長期化も、どの程度か定かではありませんので、保存は常温で十分と言えます。
ミックスナッツが腐っているかの判断
ミックスナッツが腐っているかの判断として以下の3つのポイントがあります。
臭い
異臭がする場合は、食べない方がいいでしょう。
味
苦みや酸っぱみ、エグ味を感じたら、食べるのを控えましょう。
見た目
色が黒くなってしまっていたり、カビが生えている場合はアウトです。
—
賞味期限切れ後は風味が落ちる可能性がありますが、食べることは可能です。
ただし、保存方法は表示の正しい方法で保存されている必要があります。
消費期限切れ後は食べない方が無難です。
ミックスナッツをおいしく食べる方法
ミックスナッツは、一度開封すると少なからず水分を吸ってしまいます。
吸った水分量によっては、歯ごたえが悪くなってしまう事があります。
その時は、軽くフライパンで乾煎りすることで、歯触りがよみがえります。
そのまま食べるのではなく、料理に入れて使う場合は、特に手間をかけずにそのまま使用してもおいしく食べられます。
まとめ
ミックスナッツの賞味期限:3か月~6か月
ミックスナッツの消費期限:1年くらい
—
ナッツ類の最大の敵は「湿気」です。
おいしく食べるため、日持ちさせるため、どちらの場合も、缶や袋の乾燥剤を捨てずに入れておき、できるだけ乾燥を避けましょう。
保管の際は、ふたをするなど湿気が入らないようにしましょう。
一定期間以上保管してしまったナッツは、加熱して料理に使うなどすると安心です。
元々加熱しても、殺菌力としてはあまり変わりません。
加熱はある程度「気休め」のところがあります。
食べる方も安心して食べたいですからね。